第1回起業したい女性と支援者をつなぐ「全国ネットワーク会議」開催します

第1回起業したい女性と支援者をつなぐ「全国ネットワーク会議」開催します

デザイン原画_17

全国に起業したい女性がいます。しかし、地域差により、行政・公的団体・民間などが実施する起業支援サービスを正しく受けることができず、起業できない・起業してもうまくいかない女性も多くいます。

地域差に負けずに、全国で正しく起業ができる女性を増やしたい!という想いで、私たちは全国女性起業家ネットワーク協議会「BELLE(ベル)」を立ち上げました。

全国の起業したい女性と支援者を、地域をまたぎつなぐことで正しく安心して起業ができる「場」を、私たちは提供します。

i_少額で起業を始めることはできるの
i_私の地域でも活用できる起業支援はあるの
i_行政や公的機関に起業の相談窓口があるの
i_起業をはじめたいけれど何からはじめたらいいの?
i_起業したいけど周りに仲間がいない
i_全国の起業している女性と繋がりたい
デザイン原画_21
基調講演
有限会社モーハウス 光畑由佳氏

モーハウス代表、NPO法人子連れスタイル推進協会代表理事。

倉敷市出身。美術企画、建築関係の編集者を経て、1997年の2人目の出産後、電車の中での授乳体験を機に、「産後の新しいライフスタイル」を提案するため授乳服の製作を開始。子育て中の女性が社会とつながることを、「服」という小さな環境によって支援してきた。ブラジャーは乳がん患者や思春期用としても利用されているほか、女性の仕事創出のためスタートしたネパールシリーズ等、授乳女性の枠を超えた多くの女性に活動範囲を広げてきた。スペースデザインに関する講義や学会等で、衣服の意義に関しての発信も行う。

また、東京やショッピングセンター等で実践する「子連れ出勤」は古くて新しいワークスタイルとして国内外から注目され、内閣府女性のチャレンジ賞、お茶の水女子大学賞など受賞。政府関係や行政の有識者会議委員ほか、2014年、2016年に開催された「APEC女性と経済フォーラム」では日本代表の一人としてスピーカーを務めた。

子育てと社会を結び、多様な生き方や働き方を提案する「子連れスタイル推進協会」の代表も務め、見学会やセミナーも開催。現在は大学院等で子連れ出勤の社会的意義に関する研究を行っている。東京大学大学院情報学館客員研究員、筑波大学大学院非常勤講師。

デザイン原画_25

起業したいと思っているけど、地域差で支援が受けられず、起業を諦めてしまう女性や、行政や公的支援機関の起業支援サービスをうまくキャッチできない女性たちが、支援者とつながり、正しい起業情報を取得し、正しく起業ができるプラットフォームです。

デザイン原画_32

このネットワークをうまく活用し、仲間を見つけ、全国で展開されている支援情報を得て、自身の起業の夢を実現させてください。

全国起業支援ネットワーク
デザイン原画_29
後援一覧
協力一覧
ご協賛一覧
  • 北見 大輔 様
  • 株式会社フィロス 様
  • 株式会社艶金 様
  • 一般社団法人WOMAN EMPOWERMENT PLATFORM 様
全国女性起業家ネットワーク協議会「BELLE(ベル)」事務局
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 北関東支部
  • 南関東支部
  • 東京支部
  • 北陸信越支部
  • 東海支部
  • 近畿支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 九州支部
一般社団法人ウーマンアントレプレナーズ栗田恵世

岐阜県大垣市出身、一部上場企業のグループ会社の総務経理を9年経験。

社労士事務所へ転職し、子会社にて、目標管理制度の導入、人事評価、人材育成等のコンサルティング業務を8年間経験。

2014年4月に岐阜県大垣市にて、経営コンサルティング会社「株式会社 Allied 」(アライド)を設立。

300社以上の経営支援に携わっていており、創業に関しては、2年間で500名以上の女性創業を支援し、岐阜県、三重県津市の創業アドバイザーも務めている。

2019年5月末に、女性創業の支援を専門とする一般社団法人ウーマンアントレプレナーズを設立。女性活躍支援も行っている。現在は2児の母でもある。

蜂谷詠子

2013年株式会社BEEVALLEY(法人化は2015年)を設立し、女性起業家のためのWEBコンテンツ制作事業を開始。

2017年11月にコワーキングスペース設立のためクラウドファンディングに挑戦し、137人から118万円の資金調達を受け、クラウドファンディングを成功させた。

2018年株式会社ブルーコンパスを設立し、女性の起業を加速できるスペースとして女性専用コワーキングをオープン。女子専用学習塾を併設し、「母が働き子どもが学ぶ場」を実現。

2019年神奈川県の「神奈川なでしこブランド」認定。「かながわSDGsパートナー」3期登録。

2022年横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」認定。

株式会社シードハウス 小林コトミ

2015年10月株式会社Manabelle(マナベル)を設立、代表取締役へ着任。
2016年2月誰でもプログラミングを学べるアプリ「codebelle(コードベル)」をリリース。
2018年株式会社Manabelleの代表取締役から取締役へ。
2018年株式会社シードハウスを設立、代表取締役着任。コワーキングスペースを兼ねたプロジェクト型学習塾を運営。
2018年株式会社ブルーコンパスを設立、取締役に着任。女性専用コワーキンングスペース・女子専用学習塾を運営。
2018年株式会社ブルーコンパス が「「神奈川なでしこブランド2019」に認定
2019年株式会社シードハウス、株式会社ブルーコンパス が「かながわSDGsパートナー」に認定

 

<Awards>
  • 2014年湘南ビジネスコンテストにて準大賞、ナデシコ賞受賞。
  • 2016年AppStore「Best of 2016」に選出、アメリカ本社にて副社長にプレゼン
  • 2019年 内閣府主催 女性のチャレンジ賞 特別部門賞受賞
  • 2020年東京都女性ベンチャー成長促進事業 APT Womenに採択
株式会社C Landmark 藤田梢

高知県須崎市出身。2007年に三野町に嫁ぐ。二児の母。
2009年〜 資格取得講座講師となり、それ以降約5年間、ベビーマッサージや親子のコミュニケーション講座の講師を務める。
2015年5月〜 「花咲かねーさん企業組合」理事に就任。
2015年11月〜 「女性起業家支援ルームACT」にてチューター。徳島県委託事業女性の創業加速化推進事業を委託され、活動を展開。起業を志す女性の相談と専門家とのコーディネートに従事。
2017年5月〜 「花咲かねーさん企業組合」二代目代表理事就任。女性起業支援に携わる。
2018年4月:三好市男女共同参画策定委員に就任。
2018年5月:徳島県西部地域政策総合会議委員に就任。

学び舎mom株式会社 代表取締役 矢上清乃氏

MBA(米国テキサス州立大学オースティン校)

南山大学経営学部卒業後、外資系金融機関等を経て、2002年米国テキサス州立大学オースティン校MBA取得。その後、日本 IBM にてコンサルティング、中部地区マーケティング業務等に従事、育児休業中に親子支援団体(ママスタート・クラブ)を立ち上げる。2013年春に、名古屋市中区新栄の”コワーキングスペース・学び舎mom”運営事業にて創業補助金に採択、事業推進のために2013年7月創業(2018年5月に現社名へ変更)。日本財団のママインターン事業、経済産業省の女性起業家等支援ネットワーク構築事業の受託を経て女性のライフステージに合わせた活躍推進事業を展開中。5年のワンオペ育児を経て埼玉と名古屋の2拠点生活中。

<講師・講演歴>
経済産業省、愛知県、名古屋市、大学、企業、NPO団体、学会、子育て支援団体、海外(米国ボストンJWLI10周年)などで講演歴多数

-主催-
全国女性起業家ネットワーク協議会「BELLE(ベル)」事務局

 

-お問合せ-
株式会社ブルーコンパス(担当:蜂谷)
TEL:045-532-4192
mail:info@bluecompass.co.jp

開催レポート

今回のセミナーは「知る・学ぶ・実践する・つながる」の4STEPが学べる講座!

「起業に必要なお金のセミナー」-afterコロナ時代をチャンスに変える女性起業家になろう-
このセミナーは女性の起業や事業を後押しすることを目的に
日本政策金融公庫南関東創業支援センターさまと
女性起業家育成拠点ブルーコンパスが連携し、
2021年11月18日オンラインにて開催しました。

今回のセミナーは
「知る・学ぶ・実践する・つながる」の4ステップ
女性の起業を後押しします。

まず「知る」では、融資事例として
コロナ禍に融資を受け、エステサロンを開業された
La Terre~ラ テール~
代表 高橋綾 様に
融資・開業にまつわるリアルな体験談をお話いただきました。

  • このタイミング(コロナ禍)にもかかわらず
    「店舗を持とう!」と思ったのはなぜですか?
  • このタイミング(コロナ禍)に店舗を持って
    よかったことはありますか?
  • 融資を受けるまでにやったことはなんですか?
    入金までどのくらいの時間がかかりましたか?

など、この時期に起業をしたいと考える多くの人が特に気になっている
「お金」「期間」を中心にお話をお伺いしました。
とても参考になる話ばかりで、真剣にメモをとる受講者がとても多かったです。
高橋様、お忙しいところご登壇いただきありがとうございました。

そして2つ目のプログラムは
女性でも安心の資金調達方法」について
株式会社ブルーコンパス 代表取締役 蜂谷詠子より
補助金・クラウドファンディング・融資・出資など
女性でも安心して活用できる資金調達方法と種類についてお話しました。

女性起業家育成拠点として運営しているブルーコンパスには
連日女性起業家の会員からお金についての様々な相談が寄せられます。
今回は過去に多かったご相談内容をもとに
女性が使いやすい資金調達方法を4グループに分類し、
細かい種類やメリット・デメリットについてお話しました。
女性起業家にとってイメージの湧きにくい資金調達がより身近なものとなり、
受講者の方が実際に資金調達する際にお役立ていただけるよう
実体験に基づく具体例やよくあるまちがい、注意事項についてもお話しました。

補助金・助成金・クラウドファンディングについては、
過去にブルーコンパス主催のセミナーでもお話しています。
こちらも是非ご参考いただければと思います。

そして、次のプログラムでは
「教えて!佐藤さん!はじめての融資」ということで、
日本政策金融公庫南関東創業支援センター 佐藤俊太さんに
融資について様々な角度から質問をさせていただきました。

  • 自己資金が30万円しかありません。
    私でも融資を受けられますか?
    いくらまで借りられますか?
  • 以前、融資に落ちました。
    もう一度融資に申し込むことは
    できますか?
  • もし返済ができなくなったら…
    私や私の家族はどうなって
    しまうのでしょうか?
  • 事業計画ってなんで必要なのですか?
    融資審査の時、事業計画のどこを見ていますか?

など、
相談窓口では聞きにくい…けれどすごく気になるこれらの質問。
安心して起業にチャレンジするためにも、
直球で質問をさせていただきました。

聞けば聞くほど
「こういうときはどうなるの?」
「こうなったらどうしたらいいの?」
など、次から次へとリアルな質問をさせていただきました。

融資を受ける事業者・融資する日本政策金融公庫側、それぞれの立場の話も聞くことができ、
融資についてより深く・よりリアルに知ることができ
非常に勉強になりました。

そして休憩をはさみ、
「学ぶ」「実践する」では
引き続き
日本政策金融公庫南関東創業支援センター 佐藤俊太さんに
みんなで書こう!はじめての事業計画書
の講座兼ワークショップを実施いただきました。

事業計画の中で、何が一番大切なのか。
創業の動機なのか?
それとも独自性や差別化なのか?

本セミナーでは「収支計画が最も重要」とお話いただき、
収支計画からはじめる、現実的で理にかなった事業計画書の書き方とそのポイントを、
融資する側の目線でお話いただきました。

そもそもなぜ事業計画書が必要なのか」というところからはじまり、
事業計画書を書くための正しい順番も学ぶことができました。

今まで
「事業計画書は何を書いたらいいかわからない」
「事業計画書を書いたことはあるけれど、一貫性がない」
といっていた受講者からは、
「本日のセミナーを受けて、事業計画書の書き方がわかった」
「これなら自分ひとりでも計画書が書けそう」
という感想もいただきました。

そして、その後
日本政策金融公庫
南関東創業支援センター 所長 辻井 拓也さんより
日本政策金融公庫が実施している
創業支援についてご紹介いただきました。

日本政策金融公庫はどのような組織なのか。
どのような支援をおこなっているのか。
また支援を受けるにはどこに連絡すればいいのか。

本日受講された方が、
本セミナー終了後も継続して起業について相談をするための
手順についてもお話いただきました。

そして「つながる」では、
起業している人・これから起業したい人が
オンライン交流会を通じてそれぞれつながりを持ちました。

起業後1人で悩みを抱える人は多いです。
また起業を考えているけれど誰に相談したらいいのかわからないという人も少なくありません。
そんな時に1人で悩まず、相談できる仲間がいる・活用できる公的支援を知っている
というのは事業を継続する上で非常に重要なことです。

ブルーコンパスは女性起業家育成施設として、
今後も多くの女性起業家が安心して起業活動を行えるための
サポートをしてまいります。
ご興味がある方は是非一度、ブルーコンパスにもお立ち寄りください。

今回のセミナーでは70名近くの方からお申し込みいただき、
そしてたくさんの方にご参加いただきました。
みなさまありがとうございました。

それではまた次回
「起業のためのお金のセミナー」でおあいしましょう。